太白山自然観察の森は自然観察や様々なイベントを通じて自然に親しむことを目的に設置された施設であり、全国に10ヶ所ある自然観察の森の中で最も北に位置する施設です。観察センターにはレンジャー(自然観察指導員)が常駐しており、毎週日曜日に行うガイドウォークをはじめ、各種のイベントを開催しています。自然観察センター内の図書コーナーは自然に関する様々なジャンルの書籍が充実しており、環境学習や子どもたちの自主研究などにも大いに活用されています。また、自然観察センターは太白山に登山をされる方々にとっては拠点となる施設であり、植物の開花情報等の情報を提供するなど、総合インフォメーションセンターとしての役割も果たしています
2022.02.03
各公園施設をご利用の際は下記をご確認のうえ、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力くださいますようお願いいたします。(クリックすると拡大します) ● 施設利用にあたっての確認...
2021.09.13
当協会でイベントを開催するにあたっては、手指消毒液を準備する、募集人数を工夫する等、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための対策を行っております。ご参加いただくみなさまにおきましても、以下をご確認...
2022.07.29
★レンジャーの解説を聞きながら森の中を歩きます 時間:➀10:00~11:30 ②13:30~15:00持物:飲み物・帽子・虫よけ薬・かっぱ。歩きやすい服装と靴で。太白山自然観察の森:0...
2022.07.29
★昆虫を探しながら散策し、観察します 時間:10:00~11:30対象:小学生と保護者定員:10人(先着)持物:飲み物・帽子・虫よけ薬・かっぱ。歩きやすい服装と靴で。申込:8月6日9:00か...
2022.07.29
★昆虫探しのポイントを専門家から学びます 時間:10:00~11:30定員:20人(先着)持物:飲み物・帽子・虫よけ薬・かっぱ。歩きやすい服装と靴で。申込:8月7日9:00から電話で太白山自...
2020.12.21
太白山自然観察の森の生き物たちで、秋に見られたジョウビタキ♀やルリビタキ、ホオジロ、ツグミ、オオハクチョウ、カラ類、エナガ、最後にムラサキシジミ 太白山自然観察の森...
所在地 | 982-0251 仙台市太白区茂庭字生出森東36-63 |
---|---|
電話番号 | 022-244-6115 |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12月28日~1月4日) |
開園時間 | 9:00~16:30 |
利用料 | 無料 |
アクセス |
|